からだの音2012.12.01 05:56 わたしたちは多くの音にかこまれて暮らしています。じっと耳をすませてみましょう。いろんな音が訪れてきます。目を閉じて、その音が何なのかをさぐってみると、簡単にわかる場合もあれば、わからないこともあります。 11月のとつとつダンスは、人のからだが出す音がテーマになりました。ある人が...
鉛筆ダンス2012.12.01 01:25 子ども時代、鉛筆で紙にくるくる線を描いて遊んだ覚えがあるでしょう。1月30日のダンスワークショップで、この鉛筆が主役になりました。 一枚の紙を間にして、二人が鉛筆を持って向かい合います。どちらかが鉛筆で紙に線を描きます。それに合わせて、もう一本の鉛筆が追いかけます。ゆっくり動く...
「文化人類学カフェ」に参加して2012.12.01 01:24 私たちは、毎日の暮らしを誰かとともに過ごしています。たった一人でいるつもりでも、その生活は誰かの働きによって支えられています。つまり、だれもがみんな、いろんな人間関係のなかで生きているということです。 11月の文化人類学カフェでは、豊平さんが「冗談関係」という変わった人間関係を...