髪の人類学カフェ2013.07.01 06:07 6月の人類学カフェのテーマは「髪の毛」でした。提案したのは、「髪の美しさもてあましている」うら若き女性でした。 立川昭二の『からだの文化誌』によると、髪は神に通じる聖なるものと考えられ、髪がその人の魂や生命力をあらわすものと考えられてきたそうです。人類学カフェでも、髪の呪術性や...
サイボーグだらけの日本?2013.07.01 03:217月25日の人類学カフェのお題は『サイボーグだらけの日本?』でした。SFアニメや特撮ヒーローで有名なサイボーグですが、辞書的な意味は「身体の機能を電子機器をはじめとした人工物に入れ替えるコトで身体機能の補助や強化を行った人間」のことです。考えてみると、私たちの日常はサイボーグであ...