忍び足鬼ごっこ

 ぼくが子どもの頃、ようやくテレビが家庭に普及しはじめました。「忍者部隊月光」という番組が流行って、夢中で忍者の真似をしたものです。

 さて、11月のとつとつダンスのテーマは「忍び足鬼ごっこ」でした。忍者のように足音をたてずに鬼ごっこをするのです。小さなお子さんの参加もあって、大人も一緒に楽しみます。足音をたてないように、足を床におろす際には慎重に、でも追いかけたり逃げたりするには力一杯に走ります。両方を成り立たせるのは難しいものですが、それぞれが工夫を限りを尽くします。と、おもしろいことにみんなの両手が同じような動きをするのです。両方の手のひらを地面に向けてリズミカルに上下させます。忍び歩きの動きと同じです。ふだんと違う動きのバランスを取るためか、地面が音を立てないようになだめるような振る舞いです。また新しいダンスが群舞の形で生まれました。

2017年12月

シリーズとつとつ アーカイブ

0コメント

  • 1000 / 1000