会話の楽しみ

 ひょんなご縁があって、刑務所の見学に行ってきました。浴室の入り口に「交談禁止」と張り紙がありました。入浴中に人と話してはならないと言う規則です。刑務所内で受刑者同士が挨拶することも禁止されています。厳しい規則です。

 さて、8月のとつとつダンスワークショップでは「話は通じないけど、楽しい会話をしてみる」という課題に取り組みました。参加者はあれこれと工夫するのですが、うまくいきません。気まずい雰囲気になるばかりでした。どうしても、意味のある言葉を伝えあいたいと思って、口ばかりか身体までこわばってしまうのです。まだ話せない赤ん坊とバブバブ言いながら遊ぶようにはできませんでした。みんな大人になりすぎて、「会話のうちの話」しかできなくなったです。幼い頃にはできていた「会話のうちの会う」ことを楽しめなくなっていました。言葉の意味だけを頼りにせずに、会話を楽しむにはどうすればいいのでしょうか。また、みんなで挑戦したいものです。

西川勝 2017年9月

シリーズとつとつ アーカイブ

0コメント

  • 1000 / 1000